北海道北斗市在住の写真家・及川修です。旅のことや撮影機材や撮影方法などのことを書いていきます。無断使用はお断りします。

旅の化石 Photo Library

美瑛町 青い池

取材の初日少々時間があり、立ち寄ってみました。
土曜日だったので、非常に観光客で賑わっていました。インバウンドのお客様が多く、日本語ではない会話が多く聞こえていました。

なぜ青く見えるのだろうか?

この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものである。
この堰堤はコンクリートブロックによるもので、北海道開発局により1989年(平成元年)6月に着工され同年年末に完成した。美瑛川を横切る形で施工され、本流から離れた両岸の森林内部まで堰堤が造られた結果、美瑛川左岸側のブロック堰堤に水が溜まるようになり、周囲に自生していたカラマツ、白樺等の樹木は、水没し立ち枯れた。したがって、目的を持って造られた溜池や貯水池などとは異なり、青い池は偶発的に人造池となったものである。

この付近の湧水には水酸化アルミニウムなど、主に白色系の微粒子が含まれており、美瑛川本流の水と混ざることによって分散され一種のコロイドが生成される。水中に差し込んだ太陽光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光が加わり、美しい青色に見えると言われている

時間帯、その時の天気等によって青く見えないこともあるようです。比較的に私が訪問したときは、まだよく見える時間帯と気象条件だったのでしょう。

この写真は、iPod touch で撮影しました。

Apple Computer (2015-07-17)
売り上げランキング: 8,650

風景を撮影する際に、より良く効果的に見せるフィルターワークも大切なことです。
気候の条件で、ここからは露出を押さえたいようなときは、ハーフND等のフィルターワークが必要です。
今回も写真もiPod touchで撮影しましたが、一手間加えるとよりよい効果を出してくれます。料理と同じですよね。
Cokin 角型レンズフィルターをホルダーに付けて撮影してみました。

良かったらランキングにご協力下さい。

にほんブログ村

にほんブログ村

  • B!