- HOME >
- @oikawa
@oikawa
北海道で活動している、祭り写真家(函館市在住) 松前神楽を通じて取材を重ねて十数年、北海道を中心とした民俗芸能・祭りの撮影、自然風景等の撮影。写真撮影・写真講師・動画撮影・ライブ配信等の企画など行なっております。 一般社団法人日本旅行写真家協会正会員に所属
北海道北斗市在住の写真家・及川修です。旅のことや撮影機材や撮影方法などのことを書いていきます。無断使用はお断りします。
2017/2/21 amazon, セルフパブリッシング, 初心者, 電子書籍
先日、kindleセルフパブリッシングで写真集を出すと言って出してみました。 まぁ、内容が内容なだけに、売れてはいません(笑)。それでもデジタルカメラを持って、表現するということを考えれば、「写真展」 ...
気になる映画として観てきたのは、「相棒 〜劇場版Ⅳ〜」です。 ファンではありますが、最初の劇場版以外は面白く拝見しておりました。気になるので、初日に観ることにしました。 「スター・ウォーズ」ではないの ...
特別、電車が好きでもありません。撮り鉄でもないので、今回の写真は「記録」で撮影しております。 無人駅を乗り物に詳しい友人と歩く機会に覚えた、無人駅の佇まいと雰囲気が面白いと感じました。廃止と決まってい ...
函館の湯の川温泉にある、熱帯植物園です。 私が幼い頃は、市営の植物園はちょっとした穴場で、市民が楽しむ場でした。当時からも、温泉に入る日本猿が面白く、見ていても飽きない時間を過ごすことが出来ました ...
突然ではありますが、アマゾンのkindleで写真集を販売開始しました! 以前から電子書籍に注目しておりました。出版したいなぁと思いつつも、ハードルの高い世界です。私の現在メインで撮っている「神楽」 ...
子供の頃からこの桟橋を見るたびに、「凄いなぁ」と思い続けておりました。 北斗市にある、太平洋セメント工場の海上桟橋です。 工場の歴史は1890(明治23)年に地元経済人が 設立した北海道セメント(株) ...
全国的に民謡の「江差追分」で有名な、江差町にある建物です。 にしん漁で盛んだった時代に、作られた住宅です。 家屋は、当時江差と北陸を往復していた北前船で運んできた笏谷石(しゃくだにいし)を積み上げた土 ...
遅くなりましたが・・・・ 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 マイペースで書いておりますが、今年はより多くの写真と機材等のお話をして行こうと思います。よろしくお願いします。 ...
数年前になるでしょうか?函館駅前で、冬期期間にイルミネーションが行われています。 冬の函館の街は、ロマンチックなイルミネーションに包まれます。函館駅前広場にも、昨年大好評だったユニークなデザインのイル ...
いち早く、スター・ウォーズのスピンオフの作品「ローグ・ワン」を拝見しました。 とても気になるので、公開後3日後ですが、見させてもらいました。土・日にも考えましたが、「スター・ウォーズ」シリーズの公開日 ...
師走になり、忙しいフリをしていますが、それなりにお金にならない用事を済ませております。 今年は秋の紅葉も、「パッ」としないので撮影したのがほとんどありません。気に入らなければ、撮影しないようにも、野暮 ...
この季節に嫌になるのが、「静電気」です。 コート等の厚着をしてドアノブに手をかざすと、「ビリッ」と静電気が起こります。身体に電気を溜め込んでいるせいもあり、どうにもこのビリビリをなんとかしたいと考えま ...
新シリーズ、「道南駅の旅」をスタートします。古今東西の駅を公開して行きます。 私は鉄道写真は撮っていませんが、「旅」を感じる写真の被写体として特色のありあそうな「駅」には立ち寄って写真を撮っていました ...
先日、iPod Touch第5世代のフィルムが剥がれてしまいまして、次のフィルムを探していると「ガラスフィルム」という強化ガラスフィルムを購入してみて、良かったらiPod Touch第6世代にも貼ろう ...
北海道函館は、昨日からすっかりと雪景色です。 この時期としては、早い雪の到来です。現在、雪が残っており、夏タイヤでは走行が危険だと思います。朝・夕には、道路の凍結が怒りますので、通行は事故の元ですよね ...
函館市内でも有名な坂道で、いくつものテレビ番組やCMで使用されている有名な坂ですね。 今回は夜景の光景ですが、昼間でもいい光景なのです。 まっすぐ先にあるのは、函館港であって、景観としては素晴らしいで ...
いろいろと彷徨いながら、秋の風景を見て来ました。 心配しておりました台風の影響だと思われますが、今年はいい紅葉にならないかな?と思っていましたが、そう感じております。 紅葉の判断は人それぞれ異なると感 ...
突然ですが、写真・動画などの編集が滞っており、更新が遅れております。お楽しみにされている方々には、申し訳ございません。 ここでは、北海道の魅力のある場所をシーズンに合わせて見せて行けたらと思い、取り貯 ...
そろそろ、北海道から紅葉が日本列島を北から南へと流れて行くシーズンになりました。 先日も大雪山旭岳の紅葉の映像がテレビから流れておりました。ぼちぼち、紅葉を追いかける時期になりましたが、いつも行く所は ...
北海道七飯町から見る景観として行って欲しい所が、城岱牧場です。北海道の車両基地がある七飯町ですが、大沼公園の存在が大きいですね。 城岱牧場は、七飯町の名所となりつつありまして、入場時間の規制がないので ...
いつものイベントになりました「函館西部地区バル街」散策です。秋のバル街は、9月4日に行われました。 秋のバル街では、大学のOB会の函館支部の皆様と散策しようということで、皆様と交流してきました。 知ら ...
先日、北海道博物館に行って来ました。 大学が近くだったのにも関わらず、訪れたことがあまり無いというか、違う勉学に励んでいたという言い訳はともかく、あらためて博物館に行きました。新鮮な感じです。 北海道 ...
昨日札幌にて、市川義一「一日一手展」を拝見しました。 毎日手書きで、モデルは自分の左手を描くとスタイルで枚数が半端でない数です。一日一枚描くということです。毎日の市川さんの心情や、日常を見ることの出来 ...
毎年、函館の何処かで必ず舞われていた、ギリヤーク尼ヶ崎さん。体調が思わしくなく、今年のざいだんフェスタにも参加することもなかったようです。 ギリヤークさんは、函館の出身です。「函館で踊るのが心が引き締 ...
夏休みを一息と言う感じになりましたが、函館には沢山の観光のお客様がいらっしゃっています。 定番の観光地ではありませんが、函館の大門地区(函館駅前から徒歩5分程度)に、函館の街を見守ってくれる像がありま ...
上ノ国町は、北海道の歴史の中でも重要な所です。ここは、しばらく訪れていない場所だったので、久々に足を運んでみようと思いました。 勝山館は、後の松前氏の祖である武田信広が、15世紀後半に築いた山城で ...
デジタルの世の中になり、カメラマンにとっては撮影しやすい環境になり、以前撮った記録を保存するという計画を考えなければならない現状です。バックアップということを考えなければ、1年間撮った写真を失うという ...
2016/8/5 函館市, 港まつり, 第61回道新花火大会
函館港まつりがスタートする8月1日は、道新花火大会というイメージが付きました。 函館の花火大会でも規模の大きい大会です。今年は、北海道新幹線開通しましたので、気合いの入る花火大会になるでしょう。 ここ ...
取材の初日少々時間があり、立ち寄ってみました。 土曜日だったので、非常に観光客で賑わっていました。インバウンドのお客様が多く、日本語ではない会話が多く聞こえていました。 なぜ青く見えるのだろうか? こ ...
取材に美瑛町に行っておりました。 お世話になった写真家さんに、「ラベンダーが最高だよ」とおっしゃられて、帰りに有名な「ファーム富田」さんの花畑を撮影させてもらいました。 会場は、インバウンドのお客様( ...
今年いつこの光景が見られるのか、そのとき忙しくないときを祈っていましたが、誕生日に神様からいただいたプレゼントでした。 きじひき高原でこの光景を時間まで見ていました。今年になり、きじひき高原は20時ま ...
太田神社ネタはこの辺にしておきまして、先月の末頃に、函館市の旧イギリス領事館のバラを見て来ました。 異国情緒を楽しめる観光地であります。その庭園には、バラが咲いております。一通りの歴史は下記の通りです ...
先日の宵宮祭で行なわれた「御山掛け」と同行して無事に到着した太田神社の本殿の写真です。 北海道もお祭りシーズンに突入しました。今月だけでも、行く予定のお祭りは3カ所です。 今年の太田神社例祭で行なわれ ...
昨年は仕事で、「太田神社御山掛け」におもむきましたが、今年は私事で行く事にしました。 昨年苦労したのに行くのは、「馬鹿もの」と呼ばれても仕方がありませんが、昨年の苦行を楽しんでみたく本殿に向かいました ...
何気に看板が目に入り立ち寄った縄文遺跡です。 このような縄文遺跡がニセコ町にあるとは、思いませんでした。看板から 種別 史跡 名称 曽我北栄環状列石 指定年月日 平成2年3月5日 この環状列石(ストー ...