-
-
【伊達市大滝地区】長時間露光による三階滝
個人的には、ナイヤガラの滝で辛い目にあっている伊達市大滝地区ですが、いい風景があるのでしょうがないとしようと思いますが・・ 伊達市大滝地区にある「三階滝」です。 撮影地の紹介と気になった歴史を入れて紹 ...
-
-
【函館市の文化財・碑】新島襄海外渡航の地碑
「新島襄海外渡航の地碑」は、函館の緑の島付近にある碑です。 「新島襄」は、この地から海外に渡航したと云われます。 「新島襄海外渡航の地碑」説明板 新島襄は、新知識を海外に求め、吉田松蔭の海外渡航の失敗 ...
-
-
【函館】道南落語倶楽部 荒到夢形さん
2020/7/21 講釈師
以前でもこのブログで紹介させてもらっております。函館の講談師・荒到夢形(こうとうむけい)さんです。 毎回、収録させてもらっている「たそがれ講談会」でもお世話になっている方です。 この時は、道南落語倶楽 ...
-
-
ラジオ番組を後から楽しみたいツールを試してみた【ネットラジオ録音X2】
小学生高学年から、ラジオ番組を楽しんでおりました。幼い時は夜遅く聴くラジオは面白く、待ちきれなくて寝てしまったりして聞き過ごしたりしておりました。 ラジカセを買ってもらった中学時代、120分テープ片面 ...
-
-
【札幌市定山渓】秋の豊平峡風景
昨日、10月19日に撮影したものです。 昨年(2018)撮影したのは快晴でした。今年はあえて悪天候の時期に行くことにしました。 札幌の奥座敷と呼ばれている定山渓地区に、豊平峡ダムがあります。豊平峡周辺 ...
-
-
【北海道の桜風景】森町・オニウシ公園の桜(2019年撮影)
今年の桜の撮影はイマイチ、タイミングが合わなかったように感じました。 その中でここでの撮影は、以前から行こう行こうと思っていました。他の撮影を撮り続けていたら、ここには間に合わなかったので、毎年のタイ ...
-
-
【北海道の風景】壮瞥町・壮瞥公園の梅林(2019年)
毎年狙った被写体ですが、こうまで上手く撮影できたことはありませんでした。 曇天で、洞爺湖まで見える状況が多かったですね。住んでいれば、毎回見られる光景でしょうが、地方から行っているとこういうベストショ ...
-
-
【北海道の風景】白老町・アヨロ海岸にて(モノクロ)
暫く振りの更新で、申し訳なく思います。 このブログを今後どうしようと思いつつ、更新が遅れてしまいました。せっかく書いたブログという媒体を上手く再利用して、見ていただく為に手直しも進めて行こうと思います ...
-
-
【写真展】第八回祭りと神楽 深川市開催(2019年)
今年の2月に「新さっぽろギャラリー」。4月−5月初旬まで「北海道開拓の村」で行われてきた「祭りと神楽」写真展の移動展のお知らせです。(遅くなってすいません) 第八回 祭りと神楽写真展「北海道で行われて ...
-
-
豊浦町・礼文華海岸【モノクロ】
豊浦町・岩場の海岸「礼文華海岸(れぶんげかいがん)」 最近いつも行く海岸です。 豊浦町は、長万部町から数十キロほどにある町です。礼文華(れぶんげ)という地域にある、カムイチャシ公園があります。カムイ= ...
-
-
新冠町・判官館【モノクロ】
久々に新冠町まで足を伸ばしてみました。 新しいカメラを手にしてまずはと選んだ場所ですが、そんなに肩の力をかけずに以前訪問した場所の再撮影と考えて、軽い気持ちで撮影しました。本当に今のミラーレスデジタル ...
-
-
さて、外に出よう!北海道は初春を迎えております!
だいぶ、道南方面も雪がない状況になっております。そして、書き込みも久々です。 昨年は、車上荒らしにもあってしまい、いろいろと大変でした。大きい出来事ですが、なんとも言いにくいことですが、何かスッキリと ...
-
-
車上荒らしされました・・・その後の行動をどうすればよいか
2019/2/14
2018年11月16日(金)、車上荒らしに会ってしまいました。 場所は、北海道・伊達市で被害に遭いました。 午後のまだ明るいうちの犯行で、助手席側を壊され、貴重品の入ったバックが奪われました。悪い条件 ...
-
-
12年前のきじひき高原の秋【モノクロ】
12年前の写真を見ていると、デジタルに慣れてきた2006年。 2004年から使用し始めたデジタルカメラで撮影した写真は、懐かしいし、撮り方もどことなく懐かしさを感じつつ捉え方が斬新だったりと感じます。 ...
-
-
紅葉シーズンの定山渓【モノクロ】
今年、秋の定山渓を撮影してきました。 大勢のお客様、インバウンドのお客様が多いようにも感じましたが・・・ テレビからの情報によると、日本の紅葉というのは、色のバリエーションが世界一らしいですよ。 何故 ...
-
-
寿都町にて【モノクロ】
写真の整理をしていたら、モノクロの風景が出てきた。 あとでまたkindleで出そうとしていたデータだろうと思われます。なかなか作業に入れず、頓挫していていた写真ですがここでしばらく公開していないことも ...
-
-
英傑シャクシャイン像
2018/10/18 シャクシャイン像
先日、新しいシャクシャイン像が披露された。 以前からあった像の老朽化もあり、いろいろと新しい像と古い像のあり方をひだかのアイヌ民族達が、新ひだか町との協議をおこなったりしましたが、撤去されてしまい、今 ...
-
-
「たそがれ講談会」動画配信中!
数年前から地元の有名な人物をネタに、新作講談をされている荒到夢形(こうとうむけい)さんの講談会に行っております。 以前にも写真で紹介しておりますのでご参照ください。 講談を聴く 講談師・荒到夢形(こう ...
-
-
ハロ・日暈(ひがさ)
今年の5月に松前町にて桜の撮影していまして、ふと空をみると、 珍しいと感じました。日常ではこれだけの自然現象がおきていることを思います。写真まで撮影するにも、レンズや構図の勉強もしなければならないし、 ...
-
-
秋は夕暮れ・・・2018 vol.2
2018/10/15
秋は夕暮れですが、夕暮れより「虹」を追っかけてきました。 昨日撮影したのがこの写真です。せっかくなのでお見せしようと思います。 撮影まで考えること この被写体をよく見える場所に行こうと思いついた場所が ...
-
-
秋は夕暮れ・・・2018
久々とまでいかないが、最近函館を撮影していないと感じており、季節的にもう秋なので、夕景を狙いに行きたいと感じておりました。 ちょうどいい状況になったので、 これはいけるかな? と感じて、久々にとある場 ...
-
-
北海道北斗市から、北海道胆振東部地震について
2018/10/10
先月の9月6日に起こった、北海道胆振東部地震と名前が付いていました。函館方面は、特に大きな被害もなく、マンションの方や少々高いところでお住いの方は、「水が出ない」ということもあったようですが、だいたい ...
-
-
沼田町 夜高あんどん祭り 2018
2018/8/29 沼田夜高あんどん祭り, 越中おわら踊り
沼田町で行われている「夜高あんどん祭り」を1日だけ取材してきました。 もちろん、ぶつけあいも撮影しました。台風の影響がどのようになるかわからない状況の中、ぶつけ合いも本来2回行われるのが、1回のみに縮 ...
-
-
第49回チプサンケ(2018年)を取材してきました!
今年で49回を数える平取町・チプサンケに取材して来ました。 詳しいことは、現在更新が遅れている「良き候松前神楽」で書きますが、とりあえず、ここでは取材して来たことをサラっと記録していきます。 平取町 ...
-
-
これからの写真展の予定【Instagramより】
2018/8/8
現在は、札幌市・ソニーストアで、所属しているNPO法人の写真展開催中ですが、個人的にも地元開催の「祭りと神楽」を行いたいと思います。 11月に、函館のまちづくりセンターですが、写真展を行いたいと思いま ...
-
-
写真展「THE NORTH FINDER ~北海道の魅力を発信する写真家たち~」の告知
またまたしばらく更新していませんでした。 ロケが続くとこうなってしまいますし、別のブログも更新が進んでいない状況です。そんな中、活動はしておりまして写真展の告知です! 8月4日から札幌のソニーストア2 ...
-
-
facebook上で投げかけたこと(6月5日)
2018/6/5
今日の出来事でした・・・ 私の今日の出来事でしたが、今の時代にどうしようと考えてしまったお話です。興味のある方だけ読んでください・・・ アルバイト先にて、突然の訪問者です。いつもその場所には人が来るわ ...
-
-
【Instagramより】春の五稜郭公園の桜(2008年撮影)
2018/3/21 インスタグラム
大変ご無沙汰しておりました。 このブログの移転も行い、他のブログも書き換えながら、他のブログも立ち上げたりと奔走しておりました。 ここのブログも充実させようとして、以前のエキサイトブログをこちらに取り ...
-
-
【占冠村】古本に行ってみた
インターネットには様々な情報が乱れ飛んでおりおりますが、情報を確認するには自分で行動して実際に体感するのが一番です。今回行った場所は、とても見過ごしてしまいそうな場所です。インターネットではほとんど情 ...
-
-
【函館】バル街風景(モノクロ)
函館元町バル街が、グットデザイン賞をいただいたというニュースが流れてきました。 これだけ楽しいことを全国に伝播しているのは、素晴らしいと感じます。元町界隈に、ぴったりのイベントになりました。 私も時々 ...
-
-
失くした物を探す、おまじない
私は、しょっちゅう物を失くします。40代に入ると、徐々に出て来ました。 その時は、おまじないを唱えながら探すと出てくるよと、相方に言われたので、唱えながら探して見ると確かに出てきました。目ぼしい所は知 ...
-
-
Instagramでモノクロを試行錯誤してみて考えること
最近流行りのインスタグラムを今年から行っております。都合が悪い時以外は、毎日1枚をと行っております。 「モノクロを中心、カラーたびたび」というユルイ規則の中で、モノクロ表現をして遊んでいるというのが現 ...
-
-
ストロボを新たにしたこと【Godox Ving V860IIC】
久々の書き込みですが、慌ただしく日々を過ごしておりました。 ストロボの調子が悪いなぁーと感じつつ、騙しながら使っていても仕方がないから、修理に出す前に新しいのを購入しようと考えておりました。どうせなら ...
-
-
【Instagramより】松前神楽「三番叟」
しばらくぶりの更新です。 定期的にと思っているブログの更新も滞りまして、その間いろいろと撮影したり、ただいま「松前神楽写真展」を行なっており、その準備等がありました。告知が遅れて申し訳御座いません。 ...
-
-
【札幌市】北海道開拓の村「旧広瀬写真館」(モノクロ)
まだインスタには、掲載されていない写真ということで、札幌市にある「北海道開拓の村」にある旧広瀬写真館内で撮影した写真です。 【旧広瀬写真館】 大正末期から昭和33年(1958)まで岩見沢市街で営業した ...